6000km彼方から送られてきた写真で想い出した話

10年ほど前、タイの国営ガソリンスタンドの看板を企画して、数か所の店舗に設置したんですが

当時その看板を製作してくれた会社の社長が、つい数日前 「今日通りかかって、写真撮ったんで

送りますね!」ってLINEでいただいた写真がコレ。 ↓

バンコクからラヨーンに向かう片道4車線の幹線道路のシラチャ―工業地域にあって、常に黒煙と砂埃

舞い上げて通り過ぎる大型トラックがゴウゴウ地響きたてっぱなしの中で10年です。

これに先立って、他の業種でタイ国内600店に展開した素材なので白さのキープには確信があったのですが

結局は選ばれなかったので、てっきりもう元に戻ってると思っていましたのに、です。

今見れば、お店というよりお城!?ってところが若気?の至りでしたかねえ~。 /^^;

夜はブランドカラーのブルーLEDでプロパンガスの炎のようにライトアップさせたんです。

(ライトアップをユラユラさせれば良かった?)

全国展開に採用されなかった理由が、看板変えて売り上げがどれだけ上がったかの

看板KPIが評価するほど上がらなかったためとのことでした。 看板KPI だよ! !

さすがは国営企業!納得の理由です。でも、残しておいてくれたんですね。 m(__)m

 

… にしても日本製 酸化チタンコートの威力は凄いですねえ!

とはいえ、600店展開してくれた当時の社長さんには、「ずううとキレイだから、暫くは

あんたとこの看板の仕事ないよ。ウチは助かるけどね~555※~」 って言われましたっけ。

 

あ!でも考えてみれば、熱帯のような日差しが降り注ぐきょうびの日本では、これは使える

んじゃないですか! 「おひとついかがでしょう!」555

(※555 : タイ語でHahahaと発音します。)

 

サイン営業部 M.M.

新着記事

TOP PAGE