逆転の発想【高圧洗浄】

ショーツ動画系で、たまに高圧洗浄機を使って歩道をひたすらきれいにする動画、見かけませんか?

ただ淡々と汚れを落としていくだけなのに、なぜかついつい見入ってしまうのはなんででしょうね、、

そんな謎の魅力を持っている高圧洗浄機ですが、さすがに長時間もやっていると飽きてしまいそうですよね。
実際、動画でも単調にならないように、上下左右に動かすだけでなく、外側から内側に回りながら洗浄したり、文字を書いてみたりと、動きにバリエーションを加えていることが多く見られます。(観すぎ)

でも、そういう遊び心も大事ですね。

そして、その遊び心をさらに極めた結果、高圧洗浄機でこんな作品を作る方が続出

いや、これすごくないですか。

高圧洗浄機でここまで精密に描けるものなんですかね?

汚れている場所じゃないと描けないというところに、若干の皮肉を感じつつ、このアイディアは非常に面白いものだと感じました。

他にも事例があるか調べてみたら、日本でもダムの壁面に高圧洗浄機で描いた巨大なアートだったり、個人でも地域活性化のために高圧洗浄アートに取り組んでいる方が結構いるみたいです。

SDGsが注目される今、こうした表現は、落書きと違って環境にやさしいアートとして注目されやすいのではないでしょうか。

使い方次第では、企業が店舗前や施設の壁で使うことで、ちょっとした話題作りと宣伝効果にもつながりそうですね。。

セイビ堂では、看板の代替としての高圧洗浄アート事業は行っていませんが、もし需要があればぜひお聞かせください。

R&D本部 T.H

参考:

Youtube: Burlington woman makes art with pressure washer

Youtube: Power Wash Creates Perfect Darth Vader Art

Youtube: Power Washing Art dedicated to the HOA

PR TIMES: ゴジラ対(つい)サガ『ゴジラ in 佐賀 ダムアートプロジェクト Powered by ケルヒャー』 佐賀県のダムに超巨大な「ゴジラ」が出現!

新着記事

TOP PAGE